治験とは正確には臨床試験と呼ばれています。
まだ実践投与されていない新しい薬剤や治療方法が人体にどのような影響を与えるのか、病気に対しての治療効果はどうあるのか、また副作用はないかを調べるための試験を行う仕事を指しています。
海外から輸入された新しい薬剤や、治療法の硬化の安全性を確認するために行われている場合もあれば、新薬の開発のために行われることもある科学的な研究です。
このような研究が行われる背景には、薬剤や治療方法の安全性や危険性を国に対して訴えて認めさせるという目的があります。
そのため、薬剤や治療法は全て治験が行われ、安全性や効果があるものが国に認められているのです。
治験の仕事に関わっているのは医師や看護師、薬剤師などの医療従事者のほかに、治験コーディネーターと呼ばれる専門職も関わってきます。
ほかにも薬剤や治療法の内容によっては様々な職種が関わってくるため、治験の仕事は基本的にチームでの連携が必要不可欠となります。
そして治験の仕事をする上で最も重要だとされているのが、治験のモニターです。
治験モニターは実際に薬剤や治療法を試すための存在であり、医療機関に入院している患者が選ばれたり、アルバイトなどでモニター募集をすることも多くあります。
ちなみに治験モニターの仕事は誰でもできるわけではなく、薬剤や治療法が適応される状態や病気を持っているかどうかが重要となります。
このため治験の内容によってモニターの対象も変わってくるほか、治験に関わる職種の仕事も異なってくるようです。
☆= =参考リンク:治験を学ぼう==☆